温泉協会

ブログ
先日、熱海市で行われた静岡県温泉協会の講習会に行ってきました。午前中は熱海市伊豆山にある銭湯や源泉を見て歩きました。写真は「走り湯」という名前がついている温泉です。由来はそのまま、走るように流れる湯という事だそうです。伊豆山にはお客様の施設...ブログ
先日、熱海市で行われた静岡県温泉協会の講習会に行ってきました。午前中は熱海市伊豆山にある銭湯や源泉を見て歩きました。写真は「走り湯」という名前がついている温泉です。由来はそのまま、走るように流れる湯という事だそうです。伊豆山にはお客様の施設...ブログ
大室山が新緑におおわれました。こういったのを見ると、地球は美しい星だと感じます。この大室山の美しい姿は、池地区の人達が何百年にもわたり、山焼きを続けてきたたまものです。池の方々に感謝です。 共立化学工業㈱は伊豆の温泉で生きてきました。温泉の...ブログ
天災のあの不幸な出来事に対して、誰もが「自分に何ができるのだろう」と思っていることと思います。仲間から救援物資をつのるメールが届きます。被災地へ行ってボランティアをしてきた仲間もいます。この人は阪神の震災のときも、いち早く駆けつけました。あ...ブログ
藤棚で有名な林泉寺の藤です。 伊豆の温泉に関わって45年、共立化学工業が伊東に社屋を移して10年になります。この藤棚も伊東の自慢の一つです。林泉寺は500年の歴史があります。この藤は300年前に信者さんが植えたものだとか。最初は小さな木が今...ブログ
長島と申します。 約2ヶ月前ですが、伊豆で行われました平成22年度温泉管理講習会に参加させていただきました。 色んな種類の温泉施設があるものだと勉強させていただきました。 写真は薬品サンプル等の展示を行っているときのものです。 サンプルは無...