化学物質の取り扱い・管理についての規則が変わ...
ブログ
2024年4月1日から、化学物質の管理規則が大きく変更されたのはご存じでしょうか? いわゆる【リスクアセスメント対象物質】に含まれる化学物質が674物質⇒2900+物質に増えました。 つまり、取り扱うにあたって有害でありリスクが伴うと認定さ...ブログ
2024年4月1日から、化学物質の管理規則が大きく変更されたのはご存じでしょうか? いわゆる【リスクアセスメント対象物質】に含まれる化学物質が674物質⇒2900+物質に増えました。 つまり、取り扱うにあたって有害でありリスクが伴うと認定さ...ブログ
日頃大変お世話になっております。 昨今の社会情勢の変動における、輸入原料及び国内仕入れ原料のコスト高騰、また輸送費、製造にかかわるコストや梱包材類の 高騰が重なり、自社の努力では吸収しきれないものとなってしまったため、自社製品および工業薬品...ブログ
日頃、大変お世話になっております。 長年、次亜塩素酸ソーダ12%はメーカーから20㎏缶や10㎏缶を大量仕入れして、 できる限りお安くお客様へ提供しておりましたが、度重なる原料等のコスト高騰により 値上げを検討しておりました。 ただ、今後の値...ブログ
この度、二酸化塩素発生錠剤のCREINS(クリアンス/※セルトーレNEO同等)の取り扱いを開始いたしました。 クリアンスは、浴槽吸い込み口に投げ入れるだけで塩素よりも効果的な消毒が可能です。 日常の衛生管理は次亜塩素酸ナトリウムで行い、定期...ブログ
旅館・ホテルなどの浴場設備、温泉設備などの管理・確認に時間を取られていませんか? 弊社では、設備監視システム開発を行っている会社と協力して 設備のリアルタイム状況をスマートフォンやPC・タブレット上で確認できる サービスを月額2万円にて提...